ニュース・イベント

8月5日開催、「カルピス®+発酵BLEND滋賀」限定販売!

8月5日開催、「カルピス®+発酵BLEND滋賀」限定販売!

販売商品 「カルピス®+発酵BLEND 滋賀」
販売日時 2018年8月5日(日)9:30~16:30
※数量限定のため売り切れになる場合があります。
販売価格 500円(税込)
販売場所 びわこ箱館山ゆり園 びわ湖の見える丘スペース内 キッチンカーにて

■アサヒ飲料・滋賀県内の発酵文化の若い担い手によるトークショーも開催!

滋賀県では近年、東京や大阪から地元に帰って、新しい発酵文化に取り組む担い手の活躍が目立って来ています。そんな新しい発酵文化の担い手であるキーパーソンと「カルピス」の新しい魅力発信に取り組む担当者が、「発酵文化を次世代につなげていく」ことをテーマにトークイベントで語り合います。

【アサヒ飲料・滋賀県内の発酵文化の若い担い手によるトークショー 概要】

会場 びわこ箱館山ゆり園 びわ湖の見える丘スペース内 ドームカフェ

〒520-1655 滋賀県高島市今津町日置前

日時 2018年8月5日(日)11:00~11:30
※雨天荒天時は、中止になる場合があります。
出席者 雨上株式會社 代表取締役社長 平井俊旭

古株牧場 古株つや子

冨田酒造有限会社 5代目蔵元 冨田泰伸

発酵マイスター/発酵プランナー 田中菜月

アサヒ飲料株式会社 マーケティング二部 荒川浩一

入場料 無料

※会場のある「びわ湖の見える丘」までは、大人/1,850円 子供/930円

のゴンドラ往復料金がかかります。

詳しくは、https://lampcafe.jp/#hillをご覧ください。

094「カルピス+発酵BLEND 滋賀」

 

「カルピス®+発酵BLEND滋賀」0001

「カルピス®+発酵BLEND滋賀」0002

 

 

NEW・遊覧ヘリコプター&ゴンドラセット販売開始!!

遊覧ヘリ2

遊覧ヘリコプター&ゴンドラセット

 

料金

大人 5000円 子供3800円

遊覧ヘリコプタターとゴンドラ券をセットで販売いたしております。

 

※開催日は8月4、5、11、12、13、14日の6日間です。

※山麓きっぷ売場で、当日利用分を販売致しております。

※最終販売時間は15時30分です。遊覧ヘリコプター最終登場時間は16時となります。

チケット売場から遊覧ヘリコプターまでは約14分です。お乗り遅れのないようご注意願います。

Kintone・キントーン体験について

Kintone・キントーン体験について

今年箱館山に新設されたKintone・キントーンです。
体重移動だけの直感的な操作性で自由自在に乗りこなすことができるハンズフリータイプのバランススクーターです。
子供向けには三輪カートタイプもございます。
ご家族でお手軽に体験できます!

 

IMG_7780

ハイカーの「びわこ箱館山ゆり園」入園についてのご案内

  ハイカーの「びわこ箱館山ゆり園」入園についてのご案内

 

 昨年までは獣害ネットの一部をオープンして、山麓から山頂へ山道を歩いてゆり

園へ入園できましたが、今季より入園できなくなりました。

つきましては、ゆり園への入園はゴンドラをご利用いただいてのみの入園となりま

す。

今までご利用の皆さまには、何卒、ご理解いただきますようお願いします。

 

 

株式会社マックアース

びわこ箱館山ゆり園

2017年 箱館山フォトコンテスト結果発表

2017年 箱館山フォトコンテスト

大賞 佐藤美栄子【展望の丘】

 ※上記は大賞作品です。
画  題 氏  名
大賞 展望の丘 佐藤 美栄子
特選 楽園を行く 藤﨑 優子
特選 天空の眺め 大須賀 邦彦
準特選 あっ! 杉立 好正
準特選 手と手つなごう 中西 裕子
入選 雪山と遊ぶ 伊藤 慎二
入選 夏のユリ園 板倉 泰弘
入選 花の舞 羽根田 幸男
入選 見晴台の秋 表 弘明
入選 天空のコキア 森下 洋子
入選 絶景を満喫 平 尚治
入選 ゆり園バックに我が愛犬 川又 典子
入選 満開ゆりの花と 西谷 國雄
入選 ティク・オフ 辻 辰雄
入選 天空のゆり園 杉立 好正
佳作 花園散策 佐藤 泰弘
佳作 空へジャンプ 五反田 賢治
佳作 斜面を彩って 山田 英雄
佳作 真夏の空の下で雪あそび 藤塚 弘美
佳作 青空と真夏の百合 山本 希望
佳作 色々な花も咲いてます 原 俊彦
佳作 終盤の美 松村 里子
佳作 山小屋からのシャッターチャンス 平 尚治
佳作 赤い秋 桑名 弥栄
佳作 花園散策 藤﨑 優子

※ホームページには12月上旬ごろに掲載を予定しております。