びわこ箱館山2025グリーンシーズンは11月9日(日)にて終了させていただきます。ご来園ありがとうございました!
所要時間:散策約70分
(ゴンドラ・リフト乗車含めて)
/散策距離:約1.6km
お客さまへのお願い
- レストランへの飲食物の持込はご遠慮ください。
- 園内に持込んだゴミはかならずお持ち帰りください。
- 園内にはいろいろなお花が植えられています。お花畑に入ったり、お花を摘んだり、折ったりしないでください。
- 園内はすべて禁煙です。喫煙は所定の場所でお願いします。
- 園内では、迷惑のかかるスポーツなどはご遠慮ください。
- 小型機撮影(ドローン)の持込み・撮影は禁止させていただきます。
- ※パフェ専門店LAMP、Hanaterracecafe、びわ湖のみえる丘カフェ、第2ヒュッテ(売店・無料休憩所)の営業を行っております。ランチやファーストフード、スイーツ、お飲み物を提供しております。是非ご利用くださいませ。第2ヒュッテは丼、カレー、うどん、そば、ファーストフード、お飲み物の営業をいたします。
園内施設紹介

びわこビューリフト
山頂の見晴台まで往復できるリフトを運行します。足の弱い方には安心してペチュニアのお花畑、琵琶湖や伊吹山、竹生島などの奥琵琶湖の眺望をご覧になれます。ワンちゃんと一緒に乗車もできるようになり、ペット連れの方も楽しめます。(乗車は中型犬までとなり、ケージが必要です。)


箱館山コキアパーク
ふわふわした、その愛らしい姿は、まるでかわいいペットみたい。夏はライトグリーン、秋は真紅に色づくコキアを、山頂でお楽しみください。
からまつ小屋前から斜面に植栽された8000本のコキア畑をご覧いただけます。

Mt Hakodate Night Gondora
満月ナイトではびわ湖のみえる丘からキラキラと湖面を照らす幻想的な景色をご覧になれます。
星雲ナイトでは星兄による爆笑解説や星のおねえさんのわかりやすい星空紹介を第2ヒュッテ前にてお楽しみいただけます。
注意:荒天の場合はナイトゴンドラの運行を中止させていただきます。

ドッグラン
愛犬と、芝生の広場で自由に走り回ったり遊ばせることができます。(無料)
(小型犬と大型犬が別々に利用できるよう2区画設置)
※ワンちゃん(ペット)はゴンドラ往復&入園料として700円必要となります
※ゴンドラ乗車時にはリードをつけて乗車ください。ケージは不要です。また、ペットと一緒のお客様は、相席乗車をしておりませんので、安心してご乗車いただけます。
※水分補給や足の洗える水道があります。
※Hana terrace caféではペット同伴でご利用いただけます。ただし、リードやトイレ等のマナーを守ってご利用くださいませ。
※第2ヒュッテ、パフェ専門店LAMPへの入店はできません。各店舗前のテラス席をご利用ください。

Play zone
人工雪で作った雪山、スノーマウンテンをはじめ水遊びビーチ、巨大トランポリンなど、大人も子供も楽しめる施設がいっぱい!
※ボールやフリスビー、竹馬、ホッピング、バスケットゴールなどの遊具を設置しております。(無料)
※スノーマウンテン、水遊びビーチは夏季限定となります。



虹のカーテン
びわ湖のみえる丘には、地域の気候の特徴「高島しぐれ」により頻繁に虹が掛かります。
その虹を、びわ湖へそそぐ清らかな水が育んだ特産品「高島ちぢみ」で織りあげました。
雨の日には布が縮んでその特徴をより深く、風の日にはそよそよ泳ぐ軽快さをご覧いただけます。虹のカーテンを通り抜けると、びわ湖と空の大パノラマが広がります。

風鈴のよし小道
びわ湖の浜辺に生える葦(よし)と虹色の風鈴がコラボレーション。
高原の爽やかな風と882個の風鈴が奏でる癒しの小道です。
風鈴トンネルをくぐりぬけると高島ちぢみの虹のカーテンへ導かれます。

BIWAKO SWING
第2ロマンスリフトの乗って山頂の右側の3rd terraceの横に6mの巨大なブランコBIWAKO SWINGが新設されました。
琵琶湖に向かってスイング!子供から大人まで無料でご利用いただけます。

びわ湖のみえる丘カフェ
1st.terraceに隣接のカフェ。
冷たいミルクにぷるぷる触感がクセになる!タピオカドリンクならぬjellyラテの他、爽やかなソーダ類などをご用意。ホットドリンクも提供しております。

Hana terrace café
びわ湖のみえる丘の通り道沿いのお花畑に、花テラスカフェがオープンします。
お花畑をご覧になりながらコーヒーやランチをお楽しみいただける癒しのテラスです。

ステアーズフラワー
お花畑にStairs Flower が登場。
天空へと続く階段。眼下には琵琶湖が広がります。
※お花の見頃は天候により変わります。

第2ヒュッテ
第2ヒュッテでは地元特産品やびわ湖のお土産、高島ちぢみのギャラリーを開催。お食事処では和定食や丼、うどん、そば等をご賞味いただけます。
※5月中旬~7月中旬まではお食事の提供を休止し、無料休憩所としております。なお、地元特産品等のお土産は販売をしております。
※ナイトゴンドラ開催時は延長営業しております。

花御膳

季節の野菜カレー

天ざるそば

梅おろしうどん

ダブルチキン丼

近江地鶏の親子丼

フロート

かき氷
| 花御膳 | 1,600円 |
|---|---|
| 天ざるそば | 1,300円 |
| ざるそば | 800円 |
| ざるうどん | 800円 |
| きつねそば | 800円 |
| きつねうどん | 800円 |
| ぶっかけネバネバそば | 950円 |
| 近江牛うどん | 1,300円 |
| 梅おろしうどん | 950円 |
| 季節の野菜カレー | 1,200円 |
|---|---|
| ソースカツ丼 | 1,200円 |
| ダブルチキン丼 | 1,200円 |
| 近江地鶏の親子丼 | 1,200円 |
| フランクフルト | 350円 |
| アメリカンドック | 350円 |
| 近江牛コロッケ | 400円 |
| とんちゃんからあげ | 500円 |
| ソフトクリーム | 400円 |
| かき氷 | 450円 |
| コーヒー(ice/hot) | 350円 |
|---|---|
| ココア(ice/hot) | 350円 |
| カフェオレ(ice/hot) | 350円 |
| ミルクティー(ice/hot) | 350円 |
| ソフトドリンク各種 | 400円 |
| フロート | 550円 |
| 缶ビール350ml | 400円 |
| ノンアルコール | 350円 |
| 生ビール | 650円 |

地元特産「高島ちぢみ」の夏物を取り揃えております。

地元高島市で織られた帆布で丁寧に仕上げられた逸品です。

長浜の黒壁ガラスの工房で作られたガラス工芸品です。

琵琶の葦で作られた布で作られた限定品のマスクとポシェットです。

布引焼窯元の銘品を取り揃えました。

からまつ小屋
無料休憩所、授乳室があります。またフォトコンテストの写真を展示しております。
ジップラインの受付をおこなっております。アルプスアドベンチャーの受付はアルプスアドベンチャーまでお越しください。
※フォトコンテストの展示は5月中旬より予定しております。

